2024/06/08 18:00



Tシャツにはさまざまな種類があり、襟の形や袖の形、柄によって分類されます。 第1回目の今回は、襟の形で分類できる代表的なTシャツの種類を紹介します。 クルーネックTシャツ、UネックTシャツ、VネックTシャツ、ボートネックTシャツ、ヘンリーネックTシャツ...。 それぞれの特徴を知って、自分に似合うTシャツを見つけましょう。



目次
クルーネックTシャツ
UネックTシャツ
VネックTシャツ
ボートネックTシャツ
ヘンリーネックTシャツ


クルーネックTシャツ


Tシャツの最も一般的なタイプは、この「クルーネックTシャツ」かもしれません。 丸首やラウンドネックとも呼ばれるこのタイプのTシャツは、以前の記事「知らないと恥ずかしい?Tシャツの由来と歴史!」でも紹介した、船乗り(船の乗組員)がこのタイプの服を着ていたことに由来しています。 
Tシャツの中で最も一般的なタイプで、男性、女性、体型を問わず、どんな服装にもコーディネートできる万能性があります。 


UネックTシャツ


襟の形がアルファベットの「U」に似ていることから「UネックTシャツ」と呼ばれています。 クルーネックTシャツと似ていますが、クルーネックTシャツよりも襟ぐりが深く開いています。 襟ぐりが深すぎると、ルーズに見えてしまうこともあるので注意が必要です。 メンズTシャツよりもレディースTシャツに多く見られるタイプですが、襟ぐりが深いためシャツなどのインナーとして着たときに外から見えにくいという特徴もあります。


VネックTシャツ


襟の形がアルファベットの「V」に似ていることから「VネックTシャツ」と呼ばれています。 クルーネックTシャツに比べ、襟ぐりが狭く顔が強調されないため、小顔効果もあります。 またカジュアルなクルーネックTシャツよりも、スタイリッシュな印象やクールな印象を与えることができます。


ボートネックTシャツ


襟が横に大きく開き、舟形に見えることから「ボートネックTシャツ」と呼ばれています。 一般的にはストライプのバスクシャツに用いられることが多いです。 襟元が横に大きく開いているので鎖骨が見えやすく、女性らしい印象を与えることができます。


ヘンリーネックTシャツ


クルーネックTシャツの襟元にボタンがいくつか付いているTシャツを「ヘンリーネックTシャツ」と呼びます。 襟にボタンが付いている点が他のTシャツと大きく異なり、メンズTシャツに多く見られるタイプです。 カジュアルな印象を与えるので、メンズ、レディースともにカジュアルなコーディネイトにおすすめです。